晴れ 堀越峠~園部~東別院

雨があがり、路面が乾くのを待って9:00頃より出撃。

コースは彩都~泉原~高山~423号~堀越峠~ひいらぎ峠~372号~452号~453号~園部~船岡~25号~八木~千代川~亀岡~東別院~46号~清阪峠~忍頂寺~佐保~彩都

  • 走行記録:4時間52分   走行距離:109.4km
  • 平均心拍:105       最高心拍:150
  • 消費カロリー:1667Kcal  獲得高度:1240m
  • 平均気温:18度      最低気温:14度

P4290008

LSDペースでのセミロング走。

勝尾寺TTをやるつもりで出撃してみると南西からの風が強く勝尾寺では多分部分的に向かい風になることが予想されたため、急遽O練にコースを変更して上ることにした。

いつもの佐保の上りをアウターしばりで上り、除l渓出張所の三叉路から泉原まで上ってみると結構風が巻いて吹いているのでO練も下りが危険だろうということで止めて、山岳連は明日にして脚をためてLSDペースでのセミロング走にした。

泉原から4号を下り、勝尾寺の方へ上るとやはりテラス部分の吹きさらしのところでは向かい風だった。勝尾寺から下って高山への上りになると風向は南風に変わり、追い風になった。下って423号を北進していても追い風のまま。423号から堀越峠を越え、477号からひいらぎ峠へ。

このあたりのたんぼの土手にスギナが豪快にはえており、まるでスギナ畑だ。多分最近は誰もつくしなんか取る人がいないのだろう。来年の春はぜひつくしを取りにこよう。

ひいらぎ峠を下って372号を東進。なぜかまだまだ追い風状態が続いている。なぜ追い風なんだろう?と思いつつ軽めの負荷で東進。負荷を掛けてないので心拍も100拍そこそこ、といった案配だ。

372号沿いあたりからポツポツとボタンザクラが咲いているのが目立つ。きれいなので止まってパチリ。

P4290003

372号から452号へむけて右折し園部方面へ向かう。453号を北進し、道の駅で久しぶりに休憩And昼食。玉子かけご飯の定食版をいただく。

休憩後、船岡からいつもの25号へ右折し、さすがにここからは向かい風の中、心拍120拍を越えないペースで亀岡盆地を南下。八木に入ったところで氷室の郷で何かイベントを行っていたので立ち寄る。

イベント会場で「もち麦入りダンゴ」を買い、いただく。「もち麦粉」というものは食べたことが無かったのだが、とてもLightな食感で食後感はとても良かった。

氷室の郷を後にし、もとの25号から千代川を抜け旧山陰街道から亀岡運動公園横を通り、東別院、清阪峠と上り、向かい風が巻いて吹く中慎重に佐保と彩都を下って帰宅。今日は風が強かったせいか、朝方の雨のせいか、往路の泉原ですれ違った以外、自転車乗りはいなかった。

明日は朝起きて脚が元気だったら山岳連の予定。

5/1と5/2の2日の間、よくいく胡麻のゾンネさん、みとき屋さん、みどりの屋根さんの三店舗合同でスタンプラリーを実施されるそうです。我々は5/1に行く予定です。