曇り時々雨のち晴れ 勝尾寺TT+O練5周回

朝9:00よりLOOK585+アンブロ・クロノ手組32Hで出撃。

昨日同様寒かったのでインターミディエット+RXタイツにRaphaのウインドブレーカーで出撃。

コースは西国街道~西田橋~勝尾寺~O練5周回~佐保~彩都

  • 走行記録:4時間26分   走行距離:91.7km
  • 平均心拍:135       最高心拍:178
  • 消費カロリー:2662Kcal  獲得高度:2500m
  • 平均気温:10度      最低気温:6度

今年は悪天候+低温による2月~3月の走り込み不足が顕著なため、例年だと平地走に戻しているこの時期に継続して山岳連を行い、合わせて平地走も行うことで走り込み不足を補うこととした。

低温の中走るとろくなことはないもので昨日寒い中朝練をいっしょに走った嫁さんは風邪引きでバタンキュー。今日はソロ走となった。

西田橋から勝尾寺までTT。

昨日に引き続き、585と脚と相性チェックを兼ねて、重めのギヤで踏んでアタックしてみることにした。

出だしからアウター、50T×21~23で上り、変電施設のある斜度変化のところからインナーに落とし34T×16~19で踏み気味に上り三叉路まで8分27秒。途中から向かい風が強くなったが気にせず上る。三叉路から34T×17~19で上るがさすがにキツイ、ゴール前でペースが落ち、12分52秒でゴール。踏み気味で上ると持たないようだ。ギリギリ回せるぐらいの重いギヤをセレクトしていくか、という乗り方が一番速く上れそう。

いったん三叉路まで下って、茨木高原CC方面へ上り、裏霊園を上る。ギヤは34T×23以上で時速10km/hを切らないよう気をつけながら上った。茨木高原CCの入り口まで上った後は表側を下り、箕面川ダム沿いの4号線を下り、43号沿いに戻って再び裏霊園を上る、という通称O練コースを今日は周回した。

この「通称O練コース」は昔シルベストに在籍されていた大橋さんが対小川村対策として周回されていたコースで嫁さんが昔よく平日練で回っていたコースである。その嫁さんも4周回までしかやったことがない、というのを今日は5周回回ってみることとした。

2周回目のピークで霊園の休憩所で休憩し手持ちの大福とホットミルク紅茶を飲んでいたところ、パラパラと雨が降ってきた。そのまま雨が止むのをまっていると身体が冷えてドンドン寒くなってきた。雨はすぐ止んだので、晴れ間が覗いたのを確認してすぐに出発。

雨上がりの箕面川ダムへの下りは気温がグッと下がっていて猛烈に寒い。脚がだんだんこわばってきたなあ、などと思いながら下っているとブルーのトレックジャージにピンクの新型マドンのパワフルなライダーとすれ違う。motogさんだ。すれ違いざま挨拶し、そのまま3周回へ。身体が冷えたおかげで非常に上りが辛い。ヒイコラいいながら裏霊園の入り口にとりつくとまた雨がぱらついている。雨宿りする余裕もなく、裏霊園は木立の中だから大丈夫だろうとみてそのまま上り出す。

身体が冷えているせいで、この3周回目の裏霊園の上り口、16%のところだけさすがになんどか時速10km/hを切ってしまった。

3周回目を終わってピークまで上ってみると雨は止んでいた。下って4周回目に突入。止まらずに下ったので身体が冷えなかったので3周回目より調子よく上れた。途中シャドマンさんとすれ違ったのでご挨拶。おそらくロング練の帰りだと思われるが、帰路で霊園越えとは恐れ入る。

4周回目を終わっていよいよ5周回目。

5周回目に入る頃には日が差して暖かくなってきた。4周回目と同様、時速10km/hを切ることもなく快調に上りきった。箕面川ダムへの下りから43号を上り、裏霊園の入り口を通りすぎて北辰出張所の三叉路まで下り、後は佐保を下って彩都経由で帰宅。帰り着く頃には天気も良くなっていたが、すかさず風が強く吹いていた。

このO練周回を以前もやったことがあるが今日のようにペースを落とさず周回できなかった。585だと最後まで軽快に上ることができ脚にくることもなかったのが分かったのは大きな収穫だ。

今日このO練コース周回では、34T×23より下に落とすこともなかったので585で美ヶ原を上るには34Tでちょうどいいだろうと感じた。乗鞍だと36Tの方がいいかもしれない。多分八ヶ岳も36Tでちょうどいいだろう。

明日はロング走の予定。