朝7:12よりLOOK585+アンブロ・クロノ手組にて出撃。
コースは西国街道~西田橋~勝尾寺~高山~妙見山~野間中~106号~名月峠~栗栖~猪名川変電所~杉生~大野山~杉生~猪名川変電所~栗栖~名月峠~106号~野間中~野間峠~423号~110号~上音羽~ユニバーサル園芸~彩都
- 走行記録:5時間08分 走行距離:105.8km
- 平均心拍:124 最高心拍:175
- 消費カロリー:2560Kcal 獲得高度:2340m
- 平均気温:10度 最低気温:4度
今年4回目の山岳連。
先週と同じぐらいの低温。だが風は弱そう。今日の着込みはClassic Jersey+Stowaway Jacketにニッカー。
西国街道から西田橋へアプローチ後、下の道で3回ぐらい軽くアップ後、勝尾寺までアタック開始。
今日は踏み気味に上ってみた。
出だしはアウター52T×21で始めて、23Tでしばらく上り途中から39T×17に落とし変電施設のある斜度変化箇所の先から19Tに落とす。その先の斜度変化で21Tまで落とし列をなして上ってくるゴミ収集車のため少し速度を落として譲った後三叉路へ8分52秒で到達。
そこから先はまた19Tに上げて最後まで踏んでいって13分21秒。タイムが伸びないなあ。
2月の走り込みが足らなかったのと低温のせいもあるが、このままだと八ヶ岳は去年よりタイムを落としそうだ。
がっくりしながら高山を上り、下って金石橋から妙見山山頂まで心拍160拍前後で上る。
この上りは金石橋から殿方バス停までの区間が一番斜度がキツイのだが、この区間をやはり踏み気味に上っている時になんとなく出ている速度が遅いのではないか?と気が付いた。殿方バス停を過ぎていったん平坦になった後、法輪寺手前のところから再度上りがはしまるところから、踏んで上ってみたりギヤをいつものギヤ、565で使っていたギヤより落とし回し気味に上ったり、逆に踏んで上ったりして比べてみた。なんとなく回した方が速く上れているような気がする。
妙見山山頂の売店では時間が早かったせいか亥の子餅をまだ売ってなかった。山頂に上ってみると西風が結構強く吹いている。手持ちの食料で補給した後、野間中まで下ってみると妙見山以西ではかなり西風が強く吹いている。向かい風の中604号から名月峠へ。今季この名月峠では西側と東側では風向きがなぜか逆に吹いていることが多く、今日も東側では南風、西側は北風だった。
名月峠、栗栖交差点を越え猪名川変電所と回し気味に上ってみて確信を得たので、杉生から大野山への上りはいつもよりギヤを落として回し気味に上ってみた。バス停までの豪快な西風にたっぷり苦しめられた後、大野山の上りへ。
ギヤは最初から39T×25で、時速10km/hを切らないよう、時速11km/h前後で上った。心拍は165拍前後で推移、心拍的にはラクな割にはスピードはいつもの速度を維持できている。かつて無いほど楽な気分で山頂へ。
山頂には今週の低温のせいか、またもや残雪の後があった。まったく今年の春は低温続きだ。
遅れて上ってきた嫁さんと合流し、大野山を下り、猪名川変電所、名月峠と上り、604号から4号に入ったところの野間の大けやきでボトル補給andトイレ休憩。そのまま野間峠の西側をスタート140拍、エンド175拍のプログレッシーネでキツイところでも時速13km/hを切らないよう上った。ギヤは景気よく落として上り途中のすみよし茶屋から39T×23まで落とし、鳥居の先から25Tまで落としクルクル回していったが大野山同様かなりラクに上ることができた。
野間峠の東側を下って423号から110号を上っているとみぞれのようなものがぱらついていた。黒雲の具合からみて亀岡以北ではけっこうみぞれに降られたのではないだろうか?
巻いて吹く追い風に気をつけながら佐保を下って彩都経由で帰宅。
明日は嫁さんのリクエストで早朝出発の美山往復に変更。