曇り時々晴れ 下山 往復

朝8:30よりOrbea Arinにて出撃。

コースは彩都~佐保~忍頂寺~46号~亀岡~千代川~25号~船岡~19号~日吉~50号~胡麻~下山 の往復。

  • 走行記録:4時間39分    走行距離:126.4km
  • 平均心拍:131        最高心拍:169
  • 消費カロリー:2635Kcal  獲得高度:970m
  • 平均気温:16度      最低気温:13度

f:id:kiyoshi-n:20111120104121j:image

ペース走のセミロング。

大雨の土曜日の後の日曜日。雨は上がったが北部はぐずつき、風は強そう。用心しいしい出発。

いつもの佐保は78%のイーブンで。速度はいつもどおり20km/hぐらいだが向かい風が強いため心拍が少し高め。32分で忍頂寺を通過し、ドロドロの清阪峠を超えて向かい風の中46号を北上し東別院を下って亀岡盆地へ。

丹波道路沿いに北進し旧山陰街道から月読橋を渡って爆風のような向かい風の中25号を北進。あまりに向かい風が強いので平地なのにダンシングを多用して進む有様。

風を避けて南丹クリーンセンター側の道を走り25号に戻ってくるが時折雨がぱらついてる。おまけに山の向こう側はどう見ても雨が降ってる感じ。携帯で降雨レーダーをチェックしてみると案の定美山あたりでは雨が降っているようだった。

美山行きをあきらめ、下山まで行くことにした。

船岡から19号に入り、日吉を通過。ガソリンスタンドの側のお寺の紅葉がきれいだ。

f:id:kiyoshi-n:20111120104200j:image

日吉からこれまた爆風のような向かい風の中50号を北進。亀岡盆地に入ってからは78%のイーブンペースで走っている。まるで佐保の上りを延々と上っているかのようだ。

2時間15分で胡麻を通過し、高原道路を横切って27号を超えて下山の「丹波林」さんへ到着。

f:id:kiyoshi-n:20111120114504j:image

日曜日はランチは無いのでぜんざいをいただく。和菓子屋さんだけあってアンコがおいしいぜんざいだ。

ぜんざいをいただいた後は来た道をたどって戻る。北風はさらに強くなっており、帰路は凄まじい追い風だった。横風にならないよう祈りつつ50号を爆走して日吉まで戻り、船岡から25号、南丹クリーンセンター側の道と往路同様78%前後でのイーブンペースで走る。

旧山陰街道から407号に入り、亀岡運動公園横を通過し曽我部交差点から東別院をアウター・シッティングで、清阪峠は逆にアウター・ダンシングオンリーで上り、相変わらずドロドロの清阪峠を超え佐保を下って彩都経由で帰宅。

帰宅寸前、後家まで1.5kmというところでダンシング中に突然ステムが緩んで大いに冷えた。彩都の下りで緩まなかったのは不幸中の幸いだった。

見ると2点止めの下側のネジがバカになっていた。上のネジを閉めきってもハンドルが少し動くので最後の1.5kmは用心しいしい極低速で走って帰宅。

この秋嫁さんのarinをポジションをいじって乗っているがこのステムの他、クランクのアウターギヤを止めてあるネジが脱落したり、シートポストを止めるクランプがいつの間にか緩んでたりと今までの10年間で一度も発生したことがないトラブルが実は発生している。

今日のステムのトラブルを見るにつけ、乗っている本人は感じていないのだがアルミフレームは振動起因の組み付け系のトラブルが多いようだ。帰宅後、予備のステムを付けて応急処置完了。ついでにギヤ板のネジやシートクランプも確認したが緩んではなかった。

アルミフレームの場合、乗り出し前のチェックはやっぱりやった方がいいかもしれない。

f:id:kiyoshi-n:20111120115020j:image

今日は天気は良くなかったが、紅葉はそろそろ見頃。23日の休日か、次の週末あたりで佐々里峠に行きたいな。