晴れ後曇り後小雨 日吉~美山~佐々里峠~周山

朝7:40より二号機にて出撃。

コースは彩都~忍頂寺~東別院~亀岡~25号~日吉~19号~神楽坂トンネル~美山~佐々里峠~38号~477号~周山~神吉~405号~亀岡~東別院~忍頂寺~彩都

  • 走行記録:7時間15分    走行距離:195.8km
  • 平均心拍:128       最高心拍:172
  • 消費カロリー:3955Kcal  獲得高度:1795m
  • 平均気温:19度      最低気温:14度

ペース走でのロング走。

いつもの佐保の上りは少し速めのペース、39T×19、心拍155拍前後で上り、46号から東別院を下る。亀岡盆地を北進し千代川のコンビニでは立ち寄らずに通過。ここまでで1時間20分。そのまま25号を北進し日吉スプリングス前でボトルがなくなったのでボトル補給andトイレ休憩。

19号に入ったあたりから北東から吹く向かい風が強くなる。少しペースを落としつつ北進し神楽坂トンネルを超えて美山入りしたのが2時間30分ちょうど。去年同様どこかのチームがサポートカーまで入れて集団で練習していた。なぜか逆回りで。

10時30分前にふらっと美山へ到着し、お団子とおむすびを補給した後、佐々里峠を目指して東進。

f:id:kiyoshi-n:20090505100710j:image


向かい風は相変わらず強い。かやぶきの里を過ぎるとグッと観光客、そして車が少なくなり人の気配がなくなっていくのがよい。これぞ奥美山ならではの雰囲気。自転車で来るかいがあったというものだ。

f:id:kiyoshi-n:20090505102949j:image

佐々里峠へのアプローチに入る。ここの上りも上に行けば行くほど斜度がきつくなるので八ヶ岳でやった上り方をここでもやる。斜度の緩い前半は重めのギヤを踏み、ダンシングを多用し脚を温存し斜度が上がる後半は軽めのギヤでケイデンスで上る、というやり方だ。

アプローチからピークまで「S」の時のさかさまの大きな折り返しになっている。最初のおおきな折り返しまでは斜度が緩めなのでダンシングを多用して上る。心拍は130-140拍ぐらい。途中外人の二人組を抜いていく。抜いていく時手を引っ張ってくれ、というジェスチャー(笑)。

一発目の折り返しからギヤを2枚落とし、39T×23、ケイデンス90回転/分ぐらいで上る。非常に調子よく上れる。心拍は160拍前後をキープ。最後の大きな折り返しの直後が一番斜度がきつい。ここは39T×25まで落とし、ダンシングで上る。やがて峠の頂上にある石室が見えてきて、ゴール。

佐々里峠のピークにはちょうどhello1956さん達一行がいらっしゃったのでご挨拶。

f:id:kiyoshi-n:20090505192517j:image

遅れて上ってきた嫁さんと合流し、佐々里峠を越えて下る。去年もそうだったが、ボタンザクラがきれいだ。葉桜になりつつあったがまだまだきれいだ。

f:id:kiyoshi-n:20090505114608j:image

気持ちよく下り、去年の絶景ポイントでパチリ。天気があいにくだったが、緑がきれいだ。

f:id:kiyoshi-n:20090505115218j:image

38号を下り、477号と合流し周山目指して西進。心拍130-140拍を維持して一定ペースで走る。いいペースで走っていると魅惑的な看板が目に入り、停車。

f:id:kiyoshi-n:20090505193223j:image

栃餅を買ってその場でいただく。美山の河鹿荘でいただいたぜんざいと同じ塩味の効いたアンコが中に入っている。このアンコのことを売っている方に聞くと何でもどこかのお寺で作っているものらしい。この塩味の効いたアンコがとてもおいしく感じる。サイクリスト必食の味です!(笑)

栃餅を追加で1パック、さらに納豆入り栃餅を買って背中のポッケに入れて再び走り出す。程なく周山へ到着。サンダイコーで休憩。

f:id:kiyoshi-n:20090505125958j:image

周山を後にし神吉への477号を上る。ここは軽めのギヤでクルクルと。神吉から477号を下り、405号から亀岡市街を南下。このあたりあからポツポツ雨が振り出した。小雨なので影響は無いが本降りになると困るので帰りを急ぐ。東別院をアウター、心拍150拍ぐらいで上り、46号を南下。清阪峠まで来たところで雨は止み、路面も乾いていた。安心して清阪峠をアウター・ダンシングで上った後は佐保を下って彩都経由で帰宅。

ひさしぶりの200kmコースだったが、去年と違いまったく最後までたれることなく走ることができた。佐々里峠、神吉への477号の上りと大きな上りを二つこなした割には終始先頭引きで平均速度が27.0km/hだったことを考えてもいいペースで走れている。

タレずに最後までペースを維持でき、帰宅後も疲労感があまりない、ということを見ても基礎持久力は去年よりだいぶ上がっているな、と実感した。

この調子で5月は走り込もう。

---

帰宅してみると注文していた嫁さんのRaphaのウェアが到着していた。さりげないピンクの使い方がかっこいい!

f:id:kiyoshi-n:20090505204431j:image