晴れ 船阪~中山峠~藤崎峠~鼓峠~篠山

朝8:45分より二号機にて出撃。

コースは彩都~西田橋~高山~423号~堀越峠~477号~ひいらぎ峠~372号~船阪~中山峠~173号~藤崎峠~J'S HILL'S GARDEN~鼓峠~篠山~372号~亀岡~東別院~清阪峠~忍頂寺~彩都

  • 走行記録:6時間13分    走行距離:157.1km
  • 平均心拍:121       最高心拍:160
  • 消費カロリー:3172Kcal  獲得高度:1845m
  • 平均気温:19度      最低気温:15度

アップダウンのあるコースでのペース走でのロング。

西田橋から勝尾寺までを心拍150拍前後、39T×19、ケイデンス75回転/分前後でゆっくりと上り、高山を下り423号から堀越峠を越え、477号から向かい風の中372号から453号に入り船阪を目指す。ずっと向かい風だけど昨日ほど強くないのでラクだ。

船阪から久しぶりの中山峠へ。中山峠とそのとなり、篠山GCのある峠を39T×19、心拍150拍前後で上る。実はこの二つの峠激しくつづら折れながら上っている峠なのだが斜度的には勝尾寺なんかよりずっとイーブンなのだ。昨日の乗った三号機のクランク長は172.5mm、今日の二号機は170mm。170mmのクランクと172.5mmのクランクではケイデンス、ギヤ、そしてペダルの踏み方も少し変えないと同等のスピードで上れないようだ。具体的には170mmの方が少し回し気味、172.5mmの方が踏み気味。どちらが良いかは上る坂のプロフィールと一番タイムの出る上り方次第、といった案配。一長一短があるので6月に入ってからタイムを取って比較してみたい。

173号に出てからYショップでボトル補給andトイレ休憩後、藤坂峠を越えて12時頃にJ'S HILL'S GARDENへ。

意外なことにお客でいっぱいで、危うく座れないほどだった。マイナーなお店だからとタカをくくっていたがいつの間にかメジャーなお店になっていたようだ。定番のカレーと嫁さんはサンドウィッチを注文。景色の良さとカレーの味に満足し、出発。

ゆっくりと鼓峠を上り、篠山まで下った後は97号から301号を東へ走り篠山市街の北をかすめつつ走る。心地よい風景を堪能しつつ305号を下って大銀杏のある城東支所から372号に戻り亀岡までまたもや向かい風の中ひた走る。

亀岡のMini Stopでボトル補給andトイレ休憩後、東別院、清阪峠そして忍頂寺の上りとかなりペースを上げつつ上った。

その後は佐保を下りユニバーサル園芸から彩都を下って帰宅。

LOOK565、そしてPROJECT-Mの二号機、三号機とここのところ乗り比べてみて分かったことは、やっぱりフルカーボン車は耐久性の面でとても「華奢」な印象。鉄ラグに肉厚の厚いユニディショナルカーボンパイプのPROJECT-Mやフル・チタンのタスカニーだとガンガン練習で乗っているがまだヤレ、ヘタリは全然きていないがこのLOOK565で同じ乗り方をしていると2年と同じ乗り味が持たないかも。カーボンフレームは好きだが耐久面を考えると高いフレームはアホらしくてやっぱり買えないなあ。

カーボンパーツも同じくとても華奢なところが多く、取り扱いに慎重を要するところが好きではない。アルミ鍛造や鉄のパーツの信頼性には及ばない。ガンガン乗る人は練習バイクは耐久性重視で選んだ方がいいだろう。

今週末はよく走り、よく上った。明日は仕事で明後日は休み。どこへ行こうかな。