忍頂寺往復+佐保~大岩 周回

11:00過ぎにLiteSpeeed tascanyで出撃。


f:id:kiyoshi-n:20171217122100j:image


コースは彩都~佐保~忍頂寺の往復。

  • 走行記録:1時間00分    走行距離:21.9km
  • 平均心拍:124       最高心拍:160
  • 消費カロリー:560Kcal  獲得高度:396m
  • 平均気温:6度      最低気温:3度

気温がなかなか上がらず、10:00過ぎても美山あたりではまだ気温がマイナス表示だった。11:00過ぎにようやく出発してみたが、日が照っているせいか以外と暖かい。171号の交差点で信号を変わるのを待っている時も1号線の高架の上をオートバイが何台も走っていった。彩都を上りだして、ユニバーサル園芸のコブを超え佐保を上りだすが向かい風が強くて全然進まない。向かい風に閉口しつつ上っていると昨日の夜の雨で塩カルが流れ落ちているのに気がついた。道理でオートバイがガンガン走っているわけだ。向かい風がますます強くなり自転車に乗る気がなくなってきたので忍頂寺まできたところで引き返すことにした。往路を辿って帰宅したが、帰路の途中でもドンドン西寄りの北風は強くなっていた。予報では昨日より風が弱いはずだったがこれだと昨日並に風が強くなっていたのではないだろうか。

帰宅後、自転車ウェアの上にそのままオートバイのレザーパンツとジャケットを着込んで出発。驚くことにオートバイ用にいつも着込んでいるウェアより暖かく感じる。暴風・耐寒性能的には高価な分当たり前に優れているということだろう。さっき自転車で上っていた佐保を今度はオートバイで上る。北風はますます強くなっていたのであの時点で引き返していて正解だったようだ。


f:id:kiyoshi-n:20171218051519j:image


第二名神が開通したせいか、あまり見慣れない車種が佐保の途中の1号線で右折していたりしていた。心なしか佐保も車の交通量が多いような気がする。橋脚の上に走ってる車の屋根が見えていた。


f:id:kiyoshi-n:20171218051529j:image


忍頂寺交差点で右折し大岩を下って第二名神の茨木千提寺ICを横目で見ながら1号線で左折して佐保に戻ってきて彩都を下って帰宅。茨木千提寺ICへ46号からの導入路はまだできていないが来年の3月の中国縦貫自動車道へ接続して交通量が増える頃までには完成させて欲しい。今の1号線からだと道路が狭いので利用者が増えてくるといまのままではとてもさばききれないだろう。