晴れ時々曇り 勝尾寺~妙見山~大野山~野間峠

朝8:00よりLOOK585+アンブロ・クロノ決戦仕様ホイールにて出撃。

コースは西国街道~西田橋~勝尾寺~高山~妙見山~野間中~106号~名月峠~栗栖~猪名川変電所~杉生~大野山~杉生~猪名川変電所~栗栖~名月峠~106号~野間中~野間峠~423号~余野~110号~上音羽~佐保~彩都

  • 走行記録:4時間45分   走行距離:102.8km
  • 平均心拍:137       最高心拍:182
  • 消費カロリー:2955Kcal  獲得高度:2180m
  • 平均気温:25度      最低気温:20度

f:id:kiyoshi-n:20110604083708j:image

山岳連。

今週の仕事の疲れを引きずっていて、朝食後も身体がどんよりと重たい。先週の反省もあって消化が進んでから出発しようと思ってたが時間が勿体無いので見切り発車で出発。

西国街道から西田橋までのアプローチでも身体のキレは最悪。脚はよく動くのだが血管に液体金属でも流れていいるような鈍重さだ。

とかなんとか言いつつ西田橋からTT開始。出だしはアウターで踏んでいき、すぐにインナーに落とす。心拍は170拍オーバー、95%前後をキープ。キレがないので回せずに踏んでいく。三叉路まで前回より悪い8分36秒で通過、勝尾寺までは12分57秒。

全然タイムが悪くてがっかりしつつ休憩。5分ぐらい休憩して下って今度は高山へ。先程のタイムが悪かったこともあり高山と妙見山とレースペースで飛ばしてみることにした。

高山の斜度は来週の富士山は後半と同じぐらいの斜度だな、と思いつつ90%で踏んでいく。下って金石橋から妙見山を上る。出だしの斜度のキツイところから平坦になるところまでは90%で上り、再度斜度が上がったところから95%で天台山への上り口のことまで上った。レースが近いせいか、たくさんの人がここ妙見山でも上っていた。

そこから山頂までは80%で流して上り、山頂で休憩。ここで買える亥の子餅は本当にうまい。

f:id:kiyoshi-n:20110604092618j:image

西側に下って106号から名月峠を80%で超え、栗栖交差点を直進し猪名川変電所への上りも80%で超えて杉生でボトル補給。

ボトル補給後大野山へ向かう。大野山への上りはいつも追い風が吹いていることが多いのだが今日は珍しく向かい風。スピードはでないが涼しくて気持ちが良い。バス停を過ぎて大野山を上り始める。最初の1.5kmは10km/hを切らない程度のスピードで上り、後半の1.5km/hは11~12km/hで上る。ギヤは36×23T。前回は36T×25Tで回しまくって上ったが、今日は踏めたのでそのまま踏み気味にダンシングを織り交ぜつつ上った。

f:id:kiyoshi-n:20110604112716j:image

大野山を下ってバス停のところにある自販機でリアルゴールドを飲みつつ目の前にある田んぼを覗き込むとオタマジャクシやタニシがいっぱいいた。オタマジャクシの動きが可愛らしくしばらくボーとながめていた。

f:id:kiyoshi-n:20110604110406j:image

ハッと我に帰り、来た道を戻って帰途につく。帰路では南西の風が強く吹いていて、袋ではおおむね追い風気味だった。猪名川変電所の上りを往路同様80%で超えて栗栖交差点を直進し名月峠を超えて106号から野間中に向かう途中、野間の大ケヤキのところでトイレ休憩。

f:id:kiyoshi-n:20110604123823j:image

トイレ休憩後、野間峠を西側から上る。ちょうどどこかのチームの小集団といっしょになって上った。いつもとおり、スタート150拍、エンド182拍のプログレッシーネで上った。小集団の中でも二人ぐらいちょうど同じぐらいの速さで上られる方がいらしたのでいいペースで上ることができた。このような上りを同じぐらいの脚の人達と上るといいペースで引っ張り会えるので一人で上りよりいい練習になった。

野間峠を上り切ったところでお二方は後続の集団を待って停止したので私はそのまま下って423号へ右折、余野まで南進し110号を85%のイーブンペースで上り、佐保を下って彩都経由で帰宅。

佐保の下りの下水道工事は終わっていたが路面はデコボコのまま。いったいいつになったら直すのだろう。茨木市は実にいいかげんな道路行政をやってるな。