晴れ 日吉~佐々里峠 往復

朝8:00に日吉よりLOOK585+アンブロ・クロノ28本+32本にて出発。

コースは日吉~神楽坂トンネル~美山~佐々里峠 の往復。

  • 走行記録:3時間34分      走行距離:98.4km
  • 平均心拍:134          最高心拍:172
  • 消費カロリー:2087Kcal    獲得高度:795m
  • 平均気温:30度        最低気温:26度

f:id:kiyoshi-n:20100904090025j:image

先週に引き続き、山岳連。

お家を6:30前に車で出発。423号から堀越峠を越えていると早出で走っているのだろう、みっちょむさんの姿が。声を掛けて追い抜く。前方にはタイムのTIME Vibraserだろうか、パワフルなダンシングで上られてる方がいた。みっちょむさんのお連れの方だろうか?

千代川から北上し日吉スプリングスに二番乗りし、車から自転車をおろして出発。

気温表示は26度。日陰が非常に心地よい。

19号を最大心拍の74%をキープして北上。先週破損寸前になっていた28本結線版の後輪から14番で組んだ32本のアンブロ・クロノに交換して今日は走っているのだが、平地というかこの19号での走行時のしっかり感がまるで違う。力が逃げない分、平地や緩斜面ではいいと思うが佐々里峠の斜度のキツイところではおつりが返ってきそうな予感。

神楽坂トンネルを最大心拍の80%でアウターシッティングでこなし、下って美山を通り過ぎて38号を西進。心拍は135拍、74%を維持したまま。先週は追い風だったが今日は無風なので少し心拍が高めだ。自然文化村の前の勝山商店でボトルを補給しておく。ここから佐々里峠までは自販機がないので早めに補給しておく。

自然文化村からどんどん東進していくと例によって田歌を過ぎると木陰が始まり涼しい。涼しさと木立の間から見える河のきれいさに驚嘆しつつどんどん進み、佐々里峠の入り口に到着。登坂開始だ。

36T×21で上りはじめ、ヘアピンカーブを曲がって斜度があがるところからは36T×25。先週の28本結線組だと25Tは使わずに踏んで上ったところが今日は25T。でもケイデンスは先週より速く、105回転/分前後。今日履いているホイールだと踏めない分回すのはラクだ。

36×25T、およそ105回転/分で上り、中盤の斜度変化では21~23Tでダンシング。最後のヘアピンカーブを回りきって斜度が緩みだしたところで佐々里峠のピークだ。

f:id:kiyoshi-n:20100904095718j:image

先週は21分、今日は20分ぐらい。速く上れているが、それはホイールを変えたからではなく、単に2回目だからだ。585は硬いフレームなので履いているホイールの硬さでどえらくフィーリングが変わる。平地や緩斜面だと今日履いているぐらい固めのホイールの方がいいけど佐々里峠の中盤の斜度のキツイところだと柔らかいホイールの方がラクに上れる。

これは三号機を乗りこなせなくて苦しんだ時と同じだ。三号機ほど酷くはないが、585では上りのプロフィールに合わせてホイールは変えた方がよいようだ。美ヶ原や八ヶ岳で今年タイムが出なかった一因がこれではっきりした。

先週より1分半は速く上ってきた嫁さんを待って合流し上った道を下る。今日は蕎麦屋さんにはよらず、来た道をそのまま戻る。自然文化村までは70%ぐらいで走り、勝山商店で氷菓を買って食べる。夏はこれが一番だ。

f:id:kiyoshi-n:20100904105129j:image

無風だった38号から19号に戻ってくると向かい風になっていた。最大心拍の80%ぐらいまで上げて19号を南下し、日吉スプリングスに戻ってきて本日のライドは終了。帰路美山では稲穂がもうたわわに実っていて、もう稲刈りが終わっているところもあったぐらいだった。

柔らかく組んたホイールは試合用の1ペアだけになってしまったので、破損寸前の28本組のホイールはやっぱり速く直さないといけないなあ。

ホイールを変えてフィーリングが激変したのを受けて、明日はタスカニーにカーボンホイールを履かせてまた佐々里峠を上ってみようと思う。