晴れ 日吉~佐々里峠 往復

朝8:25に日吉よりLOOK585+アンブロ・クロノ手組28本結線版にて出発。

コースは日吉~神楽坂トンネル~美山~佐々里峠 の往復。

  • 走行記録:3時間38分      走行距離:99.9km
  • 平均心拍:131          最高心拍:177
  • 消費カロリー:2069Kcal    獲得高度:795m
  • 平均気温:32度        最低気温:27度

f:id:kiyoshi-n:20100828082346j:image

レース前2週間となったので、さすがに山岳連をやらないと行けないと思ったがこの暑さでは追い込み連もできない。先週日吉まで車でデポした時に涼しかったのに味をしめ、今日も車で亀岡盆地をオミットして佐々里峠で山岳連にいくこととなった。

7:00に自宅を出発、8:15分に日吉スプリングスに到着。

入り口がオープンになった直後で一番乗りだった。

車から自転車を降ろし、8:25分に出発。

少し向かい風の吹く中、19号を最大心拍の74%前後で北進。北よりの向かい風のせいか、この時間でも日陰では涼しいぐらいの気温だ。快適な気温の中、神楽坂トンネルの上りをアウターのままダンシング主体でこなし、下って美山を通り過ぎ、38号を佐々里峠に向かって東進する。

河鹿荘を過ぎて田歌を過ぎると川沿いの山道になり、向かい風がだんだん強くなった。川沿いの山間部とあって日陰が多く、とても涼しい。最大心拍の74%前後を維持したまま、ノンストップで佐々里峠への上りに突入。

序盤からレースで使う領域、心拍168拍前後を維持し、前半は36T×21を中心に、後半斜度がきつくなってからは36T×23でケイデンス88~95回転/分で上る。中盤の斜度がきついところで170拍オーバーとなったがだいたい168拍前後を維持して上りきった。

f:id:kiyoshi-n:20100828102121j:image

このところ乗っていた565に比べてやっぱり585は乗りやすい。柔らかめのホイールを履かせていることもあって、激坂でも十分行ける。

2分と遅れず上ってきた嫁さんと合流し、ゆっくりと佐々里峠を下り、芦生の森方面への三叉路で右折し、去年行けなかったちしゃの木庵でお昼をいただく。

まだ早い時間だったこともあり、お店のご主人と女将さんと談笑しつつゆっくり過ごす。クーラー無しでこの涼しさ、大阪から比べると天国のようだ。

f:id:kiyoshi-n:20100828113308j:image

蕎麦定食をいただいたが、地元産の野菜の煮物、漬け物がとてもおいしい。蕎麦もがらをふくんだ粗挽きで幼少のころから出雲ソバを食べ慣れてた我が身としては、久しぶりにこれぞ蕎麦!という蕎麦を堪能することができた。

鰹だしだけでなく珍しい鮎だしで蕎麦をいただいてみたがこれがなかなか香ばしい。

近畿地方で出てくる白い蕎麦なんて蕎麦じゃない!と思っている方にはとてもオススメです。

ちしゃの木庵

京都府南丹市美山町芦生坂尻3番地

URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/chishanoki/

電話:0771-77-0266

帰りにそば茶をごちそうになり、おまけに蕎麦の実までいただいた。帰って庭にまいてみよう。

ごきげんな気分でゆっくりと芦生から美山へ戻っていると河から歓声が。河をのぞいてみるとなんと家族で川遊びをされていた。水もきれいだし、涼しい気温の中とてもうらましく見えた。そのうちこの芦生ロードパークに車をとめて、マネして川遊びでもやろうかな。

f:id:kiyoshi-n:20100828114045j:image

木陰で涼しく汗もでないほど快適だったが、田歌を過ぎて日陰がなくなるとさすがに暑くなってきた。なぜか帰路も向かい風がそれも強く吹き出したのでまじめに回して帰途に着く。

最大心拍の80%前後を維持し、美山を通り過ぎ、12時頃になっても相変わらず涼しい神楽坂トンネルを越えて19号を南下し、日吉スプリングスに到着。

自転車を車に積み込んだ後、温泉で汗を流しトルマリン水風呂でしっかり身体を冷やす。

温泉内にあるフードコートでかき氷を食べてから帰った。

明日もこのパターンで走る予定。もう暑くて亀岡盆地は走れないや。