快晴 勝尾寺~妙見山~大野山~野間峠

気温が上がるのを待って朝8:00よりLOOK585+アンブロ・クロノ手組にて出撃。

コースは西国街道~西田橋~勝尾寺~高山~妙見山~野間中~106号~名月峠~栗栖~猪名川変電所~杉生~大野山~杉生~猪名川変電所~栗栖~名月峠~106号~野間中~野間峠~423号~110号~上音羽~ユニバーサル園芸~彩都

  • 走行記録:4時間55分   走行距離:103.1km
  • 平均心拍:128       最高心拍:176
  • 消費カロリー:2696Kcal  獲得高度:2305m
  • 平均気温:12度      最低気温:4度

P3140013


今年一発目の山岳連。

気温が低く、昨日ほどではないが北西風が比較的強い。

西国街道から北上し、西田橋から勝尾寺までTT。例年、一発目はキツイ。去年以上に身体と脚のキレがないような気がする。こんなにヒルクライムって苦しかったっけ?と思いつつ途中の三叉路を8分50秒で通過し、勝尾寺まで13分27秒。心拍は170拍を維持して上ることができたが、心肺が非常にきつく感じた。去年の一発目の山岳連とほぼ同じタイムだったが、キレはかなり悪かったような気がする。

高山までアウターで上った後、下って金石橋から妙見山を心拍160拍でのイーブンペースで上る。勝尾寺TTの時と同様、向かい風キツく、風が乾燥しているので喉にくる感じ。天台山への上り口まで来ると残雪がチラホラ。山頂までの途上でも結構残雪が残っていた。

P3140003

妙見山から野間峠を西側に下り、野間中から604号を西進し名月峠を上る。ここでも向かい風がキツイ。シッティングでスタート130拍、エンド150拍のプログレッシーネで上る。下って4号線を西進し栗栖交差点を直進。しばらく来ないうちに栗栖交差点にあったローソンがつぶれていた。

602号を西進し、あいかわらずの向かい風の中猪名川変電所への上りをシッティングでスタート130拍、エンド160拍のプログレッシーネで上る。下って杉生のコンビニでトイレandボトル補給し、すぐに出発。

杉生から大野山への上りを上る。バス停まではスタート130拍、エンド160拍のプログレッシーネで上り、そこから先は心拍170拍のイーブンペースで時速10km/hをきらないよう、時速11.5km/h前後で上る。ギヤは39T×25。ここにきてようやく心拍が慣れてきたのか、170拍を維持して上ってもラクに上ることができた。

P3140007

大野山山頂周辺にも残雪がどっさりで結構寒い。この寒い中、テントを張っている人がいた。よほどアウトドアが好きなんだろうなあ。下って杉生まで戻り、来た道を戻る。猪名川変電所の上りを往路同様のプログレッシーネでこなした後、いしださん御用達の和菓子屋さんで桜餅をゲットし104号線との三叉路にある手作り豆腐屋さんで揚げ豆腐をゲットし、名月峠を上ったところで補給。

P3140014

前に泥橋さんがBlogで書かれてた手作り豆腐屋さんのあげ豆腐はうまかった。おからも店頭で試食させていただいて目の覚めるようなおいしさだったので買ったのだ。

名月峠を下り、なぜか帰路も向かい風の中604号を東進し野間峠をスタート130拍、エンド175拍のプログレッシーネで時速13km/hを切らないよう上る。補給内容が良かったのか、それとも持久力が付いてるせいか非常にラクに上ることができた。

下って423号に出て余野から110号をシッティングとダンシングを織り交ぜつつ上り、佐保を下って帰宅。

悪天候続きで2月の走り込みが足らなかったせいか去年よりスタート時点での仕上がりは悪いような気がするが、その割には去年並みのタイムとパフォーマンスで上ることができたのがよかった。

これから後一ヶ月、本格的に絞っていかないといけない。