曇り 中山峠~奥山峠~藤沢峠~おおたわ峠

朝7:30より1号車改+手組ホイールにて出撃。

コースは彩都~清阪峠~南掛~柚原~堀越峠~ひいらぎ峠~372号~本梅~船坂~中山峠~奥山峠~藤沢峠~おおたわ峠~372号~亀岡~東別院~清阪峠~彩都


  • 走行時間:5時間46分  走行距離:145.4km
  • 平均心拍:131     最高心拍:174
  • 消費カロリー:3444Kcal 獲得高度:1850m
  • 平均気温:20度     最低気温:17度

朝から猛烈な向かい風+低温。思わずアソスのインターミディエットにすればよかったかと思ったほど。昨日までの真夏を思わせる湿った南風が影を潜め今年なじみの乾いた冷たい北風だ。往路はこのからっとした冷たい北風を浴びながらずっと走る。南掛~柚原間で珍しくトライアスリートの集団とすれ違う。DHバー付けたバイクが集団で走っているのは珍しい。

 いつもはケイデンス練習となる372号も北風が吹き付けるので心拍130程度に抑えゆっくり走る。船坂の手前で手持ちの食料で補給したが、今日のルートは補給が心許ない。コンビニが全然なさそうなのだ。ともあれ初走行となる中山峠へ。

 中山峠は斜度も手頃で上りやすかった。中山峠を下っていくとまるで島根にワープしたかのようなのどかな風景が広がる。思わずペダルもゆるみがちになりながらさらに奥山峠、173号を経て藤沢峠へ。ここまでの道は舗装もよくとても気持ちいい。

 この辺で手持ちの食料が底をつきかける。奥山峠を下って173号と合流するあたりには6/13よりオープンするコンビニがあったが、今のところ使えない。ハンガーノックになるとやばいなあ、とおもいつつ、おおたわ峠へ。

 このおおたわ峠はなかなか上りがいのある峠で直登->ペアピンの繰り返しでピークに至るという上りで、北側、南側ともに結構舗装が悪く注意が必要である。

 下りきって372号沿いのミニストップで補給。チキンサンドとロールパンを爆食。同じくここで休憩していた川西のトライアスリートさんと歓談。

 帰路、亀岡まで372号を東進。追い風のおかげでラクチンである。恒例のケイデンス練習をしながら亀岡まで。亀岡からは407号を南進。ここで往路船坂で休憩中に通り過ぎたトライアスリートの集団と出くわす。今日はトライアスリートがよく走っている。

 忍頂寺から彩都を下って帰宅。泥橋さんがブログに書いていたが私もクロモリフォークがこと、下りでは一番だと思う。2号機や今度7月に出来上がる予定の3号機はタイムのカーボンフォークだが、それはヒルクライム専用機なので重量面を考えた上のチョイスである。まつながさんともこの件は何度かやりとりしたが今市販のカーボンフォークで絶対の信頼がおけるのは断然タイムだそうだ。重量アドバンテージを考えなければクロモリフォークは今でも十分通用すると思う。

 今日は思いの外ロング走となったが372号のミニストップちゃんとした食事、特に肉類を食べたせいか走行後の疲労感が非常に少ない。この事は今後に生かしたい。

 初めて走った中山峠~おおたわ峠だがとても気に入った。問題は補給だけだが船坂までアプローチを372号ではなく国道9号からとすることで解決できるかな?

 天気予報を見ると今週末より梅雨入りのようだが、当たるかな??